小さな会社のインターネット活用法

ハイパーIT代表和田英克の日常(ブログ・Blog)

最初は積立NISAをおススメします

      2023/02/23

銀行口座に寝かせておいても、お金は全然増えません。

では、なにから始めればいいか?なんですけど、勇気ある方は個別株投資に挑戦するのもいいでしょう。やってみないと解らない事は本当に多いのです。

最初はあまりリスク取りたくないのであれば、積立NISAから始めるのをおススメします。

どこの証券会社がいいのか?

楽天証券」か「SBI証券」をおススメします。口座開設だけであれば無料なので、両方開設するのがいいと思います。(私はこの2つに「マネックス証券」を開設しました。)

積立NISAとは?

毎年の非課税枠(上限金額は年間40万円)までの投資で得られた利益に対し、最長20年間非課税になることです。今のところ投資可能期間は2042年までです。

おススメの方法

楽天カード」を使っている場合「楽天証券」であればカード決済で投資信託が買えます。
詳細⇒ 楽天カードクレジット決済

もちろん積立NISAも対象です。私は毎月楽天カードから積立NISAを限度額一杯行っています。年間40万なので、月額33,333円が限度額になります。

私は元々アメックスがメインでした。株式取引・積立NISAを始めるにあたり楽天証券・楽天銀行・楽天カードが有利と判断し、アメックスを解約し楽天カードに変更しました。携帯電話、amazon等全ての引き落としがアメックスだったので、変更は少々面倒ではありました。

楽天カードでは積立NISAのカード決済分もポイントになります。元々は1%ポイント還元だったのが、2022年9月から手数料によっては0.2%に減額されています。楽天キャッシュでも購入できるようになったので、0.5%はできるのですがそれでも1%にはなりません。

2023年2月現在お得なのは「マネックスカード」での投信積立購入です。なんとポイント1.1%付きます。なので、2023年から積立NISAはマネックス証券に変更しました。楽天証券分はそのまま期限まで運用します。マネックスポイントはPontaポイントに等価交換できるので月1回交換して、CONNECTで1株投資にしています。毎月購入できるのは安価な株1株だけですけど、約2年続けたら総額30000円を超えました。馬鹿にできません。継続は力です。

実際どうなのか?

2020年4月1日(3月13日カード決済分)から積立NISAを開始、2023年2月23日現在、+8.30%の運用益が出ています。これって、どうでしょう?もちろん保証はありませんけど、銀行口座に寝かしておくより全然いいと思います。

積立NISAであれば原則ほったらかしで大丈夫です。月に1回見直して、12日(楽天証券の場合、マネックス証券は27日の12営業日前)までに変更すれば、翌月から反映される仕組みです。私は二回運用益の少ない投信を止め、高い投信に切り替えています。

何を購入すればいいのか?

最初は下記で3銘柄分散投資する事をおススメします。

日本株インデックス投信

日経225、TOPIXに連動した投信をおススメします。
参考記事⇒ ダイヤモンドZAI

外国株インデックス投信

米国株、日本を除く外国株に連動した投信をおススメします。
参考記事⇒ ダイヤモンドZAI

アクティブファンド投信

少々リスクを高めて、マザーズ、ジャスダックの成長小型株関連をおススメします。
参考記事⇒ ダイヤモンドZAI

 - 投資関連